設定手順
-
Outlook 2013を起動し[ファイル]→[アカウントの追加]をクリックします。
-
[自分の電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)]を選択して[次へ]をクリックします。
-
[POP または IMAP]を選択して[次へ]をクリックします。
-
以下を入力して[詳細設定]をクリックします。
- 名前:お名前や会社名 (送信先に表示される名前です)
- 電子メールアドレス:メールアドレス (例:test@integre.co.jp)
- アカウントの種類:IMAP
- 受信メールサーバー:メールサーバ名(例:xxxx.secure.ne.jp)
- 送信メールサーバー:メールサーバ名(例:xxxx.secure.ne.jp)
- アカウント名:メールアドレス (例:test@integre.co.jp)
※@の前だけではなく、メールアドレス全てを入力して下さい - パスワード:パスワード
- パスワードを保存する:チェックを入れる
-
[送信サーバー]タブを選択し、以下を入力して[OK]をクリックします。
- 送信サーバー(SMTP)は認証が必要:チェックを入れる
- 受信サーバーと同じ設定を使用する:選択する
-
[詳細設定]タブを選択し、以下を入力して[OK]をクリックします。
- 受信サーバー(IMAP):993
- 使用する暗号化接続の種類:SSL
- 送信サーバー(SMTP):465
- 使用する暗号化接続の種類:SSL
-
[次へ]をクリックします。
-
テストが完了したら[閉じる]をクリックします。
-
[完了]をクリックします。
オブジェクトが削除されているため、操作を実行できません。と表示される場合
-
[ファイル]→[アカウント設定]→[アカウント設定]をクリックします。
-
エラーが発生しているメールアドレスをダブルクリックします。
-
[詳細設定]をクリックします。
-
[詳細設定タブ]の[ルートフォルダーのパス]に [Inbox]と入力し、[OK]をクリックします。
-
[次へ]をクリックします。
- テストが完了したら、[閉じる]をクリックします。
- [完了]をクリックします。